特集/Pickup
ここでは、ネコちゃんの命を守るための暑さ対策とオススメのひんやりアイテムのほか、暑さ対策の1つであるサマーカットや害虫トラブルへの対策を併せて解説します。(最終更新日2024年8月16日)
目次
監修
静岡県島田市向谷3-918-9
北里大学獣医学部獣医学科卒業。専門学校ルネサンス・ペット・アカデミー非常勤講師、日本ペットマッサージ協会とペット薬膳国際協会の講師を務める。東日本大震災における被災動物レスキュー活動などにも参加。一般的な西洋医療のほか、鍼灸治療や漢方、ペットマッサージなどを通して動物の健康に取り組む。
ネコちゃんにも暑さ対策は必須!
砂漠やサバンナなど、暑く乾燥する地域に生息していた祖先をもつネコちゃんは、暑さに強い動物といわれています。
しかし、気温だけでなく湿度も高い日本の夏となると話は別です。気温・湿度が高い環境に長時間いると、体に熱がこもりやすく、熱中症や夏バテのリスクが高まります。ネコちゃんは全身が被毛に覆われており、汗腺が足裏にしかないため、人間のように汗をかいて体温調節することができません。そのため、ネコちゃんにもしっかりとした暑さ対策は必要です。
特に、加齢とともに体温調節機能が衰えたシニア猫や、自分にとっての適温の場所を探して移動することがまだできない子猫、病気療養中で免疫機能が低下しているネコちゃん、高体温になりやすいぽっちゃり体型のネコちゃんには注意が必要です。
ネコちゃんの暑さ対策
室内で過ごすネコちゃんの快適な生活環境を整えてあげられるのは、飼い主さんだけです。ここからは、すぐに実践できるネコちゃんの暑さ対策を6つご紹介します。
エアコンやサーキュレーターで室温を調整する
気温や湿度が高い日は必ずエアコンを使い、家の中を涼しく保ちましょう。
ネコちゃんにとっての適温は人間よりも少し高く25-28℃です。
エアコンの設定温度を調整し、ネコちゃんが快適に過ごせるようにしてあげましょう。
サーキュレーターなどを上手に使い、エアコンの風がネコちゃんに直接当たらないようにしてあげてください。
体を冷やせるアイテムを活用する
ネコちゃんの体から熱を逃がすひんやりアイテムも上手に活用しましょう。
ひんやりアイテムには、アルミや接触冷感生地を使ったマットやクッション、ベッド、おもちゃなど、さまざまな商品があります。ネコちゃんの好みに合うものを探してあげてください。
こまめに水分補給できる環境をつくる
脱水症状を防ぐため、ネコちゃんがこまめに水を飲むことができる環境をつくることが大切です。飲み水はこまめに取り換え、常に新鮮な水をたっぷりと複数の場所に用意しましょう。
お口の中に水や氷を含むだけでも水分補給になるだけでなく、口の中が冷えると体温を下げることにもつながります。
ウェットフードやゼリー、ペーストなど、ごはんやおやつから水分補給できるアイテムを活用するのもオススメです。
ブラッシングする
日本で暮らすほとんどのネコちゃんの被毛は、アンダーコートとオーバーコートのダブルコートになっています。
ダブルコートのネコちゃんは寒さに強い反面、暑さには弱いため、定期的にブラッシングをして余分な毛を取り除き、風通しを良くしてあげてください。
絡まった毛がなくなり、きれいな被毛を保つことは健康維持にもつながります。
涼しい部屋へ自由に出入りできるようにしておく
ネコちゃんは温度変化に敏感です。ヒゲでその場の温度を感じ、自分が快適に過ごせる好みの場所へ移動します。
ネコちゃんが常に快適な場所を選ぶことができるように、ネコちゃんが自由に部屋を行き来できる動線を作り、自分で体温調整ができる環境を整えてあげることが大切です。
遮光カーテンなどで直射日光を遮る
ネコちゃんは日向ぼっこや外を眺めることが大好きなので、窓辺で過ごすことも多くなります。しかし、直射日光は熱中症になるリスクがあり、室温の上昇も心配です。特に夏場は、遮光カーテンを設置したり、遮光シールを窓ガラスに貼ったりして、日差しを遮る工夫をしてください。
エアコンが苦手で、エアコンのない部屋へ自分で移動してしまうネコちゃんは、窓辺で日差しをカットする対策が必須です。
ネコちゃんの暑さ対策にオススメのアイテム
-
メルトジュレ手軽にネコちゃんの水分補給ができるゼリー。お魚やお肉の旨みたっぷりで食いつきバツグン。暑い日は冷やしたり、凍らせたりしてあげるのもオススメです。スティックタイプとカップタイプの2種類。
ネコちゃんの熱中症の症状と対処法
比較的暑さに強いネコちゃんですが、熱中症になると、重症化した場合は命にかかわります。ここでは、ネコちゃんの熱中症の症状と対処法についてご紹介します。
ネコちゃんの熱中症が疑われる初期症状
暑い時期は、ネコちゃんにとっても熱中症のリスクが高まります。下記のような症状が見られたら、熱中症を疑い、すみやかに対処してください。
<見逃さないで!うちの子のこんなサイン>
・元気がなく、ぐったりしている
・口を開けてハッハッと浅い呼吸を繰り返す
・嘔吐や下痢を繰り返す
・足元がふらついている
熱中症が疑われるときの対処法
ネコちゃんに熱中症のような症状がみられた場合は、すみやかな対処が必要です。
応急処置をした後、かかりつけの動物病院に受診してください。
<ネコちゃんが熱中症の疑いがあるときの応急処置>
・保冷剤で首元を中心に体を冷やす
・涼しい場所に移動させる
・飲めそうであれば少しずつ水をあげる
なお、水分がとれない場合は早急に動物病院での補液が必要となるため、すぐに動物病院へ相談することをおすすめします。
子猫やシニア猫は特に暑さ対策が重要
どのネコちゃんにも暑さ対策は必要ですが、子猫とシニア猫は特に注意が必要です。
子猫はまだ体が十分に発達していないため、体温調節や快適な場所をうまく選ぶことができません。
そのため、快適に過ごせるよう飼い主さんが環境を整えてあげる必要があります。室温は25-28℃くらいに調整し、エアコンや扇風機の風がネコちゃんの体に直接当たらないようにしてあげましょう。また、子猫は体が小さく室温の影響を受けやすいため、寒いと感じたときに温まることができるよう、ブランケットなどを用意しておくと良いです。
シニア猫は体力や体の機能が低下し、暑さにも寒さにも弱くなります。室温が大きく変化すると体に負担となるため、エアコンで一定の室温を保つようにしてあげましょう。
体力の低下などでスムーズに移動できないことも考慮し、ひんやりアイテムやブランケットをネコちゃんがよくいる場所に置き、無理なく体温調節できるようにしてあげると安心です。
そのほか、病気療養中のネコちゃん、ぽっちゃり体形のネコちゃんも暑さ対策には十分注意してあげてください。
夏は皮膚にも注意!よくあるトラブルと必要な害虫対策は?
暑い時期は、夏バテや熱中症だけでなく、ノミやダニによる皮膚トラブルも増加します。
ノミに刺されると、ネコちゃんは皮膚に激しいかゆみを引き起こします。湿疹や脱毛などの症状が出るアレルギー性皮膚炎を引き起こしたり、かゆみによる精神的なストレスで不安定になったりすることも。
ダニはアレルギー性皮膚炎の原因になるほか、ダニの一種であるマダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」などに飼い主さんが罹患するリスクもあるため、十分な注意が必要です。
なお、飼い主さんが知らず知らずのうちに屋外からノミやダニを持ち帰り、ネコちゃんが刺されてしまうことも珍しくありません。ネコちゃんの体にノミやダニを発見したら、すぐに動物病院で受診し、駆除してもらいましょう。
ノミやダニを防ぐ対策は、下記の5つです。
こまめにブラッシングする
ネコちゃんはセルフグルーミング(毛繕い)をしますが、飼い主さんによるブラッシングも欠かせません。
こまめにブラッシングすることで、ノミやダニを防げるほか、被毛を美しく保つことにもつながります。
ネコちゃんのお気に入りのブラシやコームで、やさしくなでながらブラッシングしてあげてください。
ネコちゃんが使うアイテムを清潔に保つ
ノミやダニは、ネコちゃんの体だけではなく、ベッドなどの寝具や布製品にも寄生します。放置すると増殖してしまうため、ネコちゃんが使うアイテムは清潔を保つことが大切です。
ネコちゃんが使っているベッドや毛布、おもちゃなどは定期的に丸洗いをし、水洗いができない場合は、ペット用の防虫スプレーや消臭・除菌スプレーを活用しましょう。
あらかじめ駆除薬などで予防する
ネコちゃんにあらかじめ駆除薬を投与しておくと、ノミやダニの被害を抑えられます。
フィラリアも予防できるオールインワンタイプの飲み薬や、ノミ・ダニなどを予防するスポットタイプの薬、ネコちゃんの体やベッド・おもちゃなどにも使えるノミ・ダニ駆除スプレーなど、さまざまな種類があります。飼い主さん、ネコちゃんに負担のかからない方法を選んで対策しましょう。
ノミやダニを家に持ち込まないよう気をつける
飼い主さんが肌を露出した服装で山登りなどのレジャーに行ったり、外で暮らすネコちゃんとふれあったりすると、ノミやダニを家に持ち込む原因になります。
屋外で活動する際はできるだけ肌の露出を抑えることが大切です。
また、家に入る前に体や衣類をたたき、付着したノミやダニを落としてから家に入るようにしましょう。
室内を清潔に保つ
万が一、飼い主さんがノミやダニを家の中に持ち込んでも、繁殖しないうちに駆除できれば問題ありません。
日頃からこまめに掃除機をかけ、室内を清潔に保つことで、害虫の繁殖を防ぐことが可能です。
害虫対策にオススメのアイテム
ネコちゃんの暑さ対策に、サマーカットは有効?
暑くなると涼しくしてあげたい一心でネコちゃんのサマーカットを検討される方もいるのではないでしょうか。サマーカットとは主に気温や湿度が高くなる夏の時期に、ネコちゃんの被毛を短く刈ることです。被毛のボリュームが減って涼しくなるほか、抜け毛対策としても効果的ですが、注意点もいくつかあります。
<サマーカットの注意点>
・紫外線のダメージを受けやすくなり、皮膚トラブルが起きることがある
・被毛の質が変わる、生えてこなくなる可能性がある
・害虫が入り込みやすくなる
どうしてもネコちゃんの被毛の長さや厚みが気になる場合は、肉球周りやおなか周りの被毛を調整するだけでも体感温度は下がります。サマーカットまではしなくても、ご自宅でできる部分カットから始めてみてはいかがでしょうか。なお、こまめにブラッシングをし、抜け毛やアンダーコートを取り除いてあげるだけでも風通しが良くなり、熱を逃がしやすくなります。
夏のお手入れにオススメのアイテム
-
Self Trimer(セルフトリマー)シリーズサマーカットや肉球周りなど気になる箇所に合わせて種類が選べるバリカンや、抜け毛を取り除くのにピッタリなブラシをラインアップ。
暑い時期のケアにぜひお試しください。
夏はネコちゃんの暑さ対策・害虫対策が必須!
暑さに強いとされるネコちゃんですが、高温が続く近年の夏は油断できません。
エアコンやひんやりアイテムを上手に使って、ネコちゃんが快適に過ごせるようにしてあげましょう。
また、夏は害虫対策も重要です。
駆除剤で予防するとともに、普段から飼い主さんがノミ、ダニを持ち込まないこと、持ち込んだノミやダニを室内で繁殖させないことを意識してください。
よくある質問
ネコちゃんの暑さ対策Q&A
- ネコちゃんには、暑さ対策は必要?
-
ネコちゃんは比較的暑さに強い動物ですが、全身が被毛で覆われていて全身で汗をかけないため、体に熱がこもりやすいという特徴があります。そのため、暑さ対策は必須です。
- ネコちゃんのために行うべき暑さ対策は?
-
ネコちゃんが快適に過ごせる室温は25-28℃です。まずはエアコンを活用し、室内温度の調整をしてあげましょう。また、ネコちゃん自身で温度調節ができるようひんやりアイテムやブランケットなども用意してあげるのがオススメです。
そのほか、こまめに水分補給ができるよう複数箇所に新鮮な飲み水を用意したり、ゼリーやペーストなど食べ物から水分補給ができる工夫をしてあげたりしましょう。
直射日光があたる部屋にネコちゃんがいることが多い場合は、遮光カーテンなどを使って室内の温度が上がり過ぎないよう注意が必要です。
- ネコちゃんのためにできる害虫対策は?
-
こまめにブラッシングをしてあげるほか、室内やネコちゃんが使うアイテムを清潔に保つことが大切です。あらかじめ、害虫用の駆除剤を使うことをおすすめします。また、飼い主さんが外から害虫やその卵を持ち込むこともあるため、レジャーや外猫と触れ合った後は、害虫を家に持ち込まないように注意しましょう。もし、ネコちゃんの体にノミやダニを見かけたら動物病院で駆除してもらってください。