- 気を付けたい
ポイント -
- ①食器の高さは背中から首が一直線になるように
- ②食器は適度な口の広さと安定感に
注意 - ③お手入れのしやすい素材を選ぶことも大切
1. 食器の高さは背中から首が
一直線になるように
猫は人とは違い、食道が口から胃までまっすぐになっています。そのため食器が低い位置にあると、食べるときに体を折り曲げるような前かがみの姿勢になります。このときにお腹が圧迫され吐き戻しや食べ残しの原因になってしまったり、背中や腰に負担がかかってしまうことも。
食器は首を曲げ過ぎず、背中から首にかけてまっすぐの姿勢で食べられる位置に置くのが理想です。うちの子の体格に合わせて調整してあげましょう。
首の曲げ過ぎは吐き戻しや食べ残しの
原因になることも。
高さと角度をつけることで首や背中、
腰への負担が軽減されます。
necoco 高さと角度を変えられる
ウッディキャットテーブル
2. 食器は適度な口の広さと
安定感に注意- 食器の高さだけでなく形にも気を付けてあげましょう。
猫は神経質な生き物なので、食器の縁に髭があたるのが気になりストレスを感じてしまうこともあります。首輪やプレートを着けている場合は、食器にあたる音が気になってしまうことも。食器の直径は顔より一回り以上大きく、髭があたりにくいものを選んであげましょう。また、食器が動いてしまうと食べにくいので、滑り止め付きや重さのあるものなど安定感のある食器がおすすめです。
necoco 脚付き陶器食器 ウェットフード向き / ドライフード向き
猫の食べ方から食べやすい高さと形状を考えた陶器食器。フチが2段構造になっているので舌でなめとりやすく、食べこぼしにくい特殊形状。ウェットフード、ドライフードそれぞれに考えて設計されているのでフードの種類に合わせて選べます。
食べやすさを考慮した形状で特許取得!
3.お手入れのしやすい素材を選ぶことも大切
毎日のことなので、食器はお手入れのしやすさも考えて選びたいものです。特にウェットフードは乾くと食器にこびりついて洗いにくく手間に感じてしまうことも。さっと洗えて割れにくい素材の食器を使って、飼い主さんもうちの子と一緒に楽しいご飯タイムを過ごしましょう。